〒014-0311 秋田県仙北市角館町田町上丁11-1 お問い合わせ TEL:0187-52-2438 10:00~17:00
↑スタッフブログ一覧はこちら↑
来月9月7日8日9日は角館のお祭り
角館のお祭りの始まり…
角館の祭典は神明社、薬師堂の祭礼であり
角館を中心とした北浦の人々の心がかようお祭りとして
約350年の伝統に培われながら伝承されてきたと
云われております。
角館の祭りの起こりは元和年間(1615年)当時の城主、
芦名 義勝時代に創建された。
鎮守ある神明社に藩主たちが参集、そこで笛、三味線、太鼓、摺鉦の囃子で
踊られたことから始まったと云われるが
曳山についての明確な記録は見つからないとのこと。
しかし、当時の町内の豪商や地主共が木綿を何反も使用し
実に四丈.五丈と大きい担ぎ山を作って、競い合ったことが記録に
残される。しかし明治の中ごろから電線が架せられたため、担ぎ山から
曳山に変わったとのこと。
また伝承の記録については古くから北家日記あるいは、古文書、
丁内記録など明治後半からは専門家や、古老の説話に担ぎ山、踊り山、
屋台山、飾山が記録されてありますが、総括的な内容記録は現在のところ
ない。
また、伝承方法は神事、仏事は別として「催しもの」については言動伝承に
よって継承されて私たちの世代に至りました。(昭和15年~30年頃)
上記の文章は
贈呈いただきました、「角館の祭典」という小冊子から、
覚えたい、伝えたいことを抜粋して丸写しです<m(__)m>
あきた角館西宮家では
お祭り期間中の8日と9日の夜、
立町商店会側の米蔵前に
「お祭りテント」を出店し、
ビールや飲み物、「料理長のおつまみ」を
販売致します。
ぜひお待ち申し上げております。
お祭り以外も、いつだって、お客様の素敵な
西宮家で
お待ち申し上げております。
文章、入力:田口
写真:田口
写真場所:立町側、外町交流広場(町の駅)
撮影日:2019年8月15日(木)
角館のお祭りの始まり…
角館の祭典は神明社、薬師堂の祭礼であり
角館を中心とした北浦の人々の心がかようお祭りとして
約350年の伝統に培われながら伝承されてきたと
云われております。
角館の祭りの起こりは元和年間(1615年)当時の城主、
芦名 義勝時代に創建された。
鎮守ある神明社に藩主たちが参集、そこで笛、三味線、太鼓、摺鉦の囃子で
踊られたことから始まったと云われるが
曳山についての明確な記録は見つからないとのこと。
しかし、当時の町内の豪商や地主共が木綿を何反も使用し
実に四丈.五丈と大きい担ぎ山を作って、競い合ったことが記録に
残される。しかし明治の中ごろから電線が架せられたため、担ぎ山から
曳山に変わったとのこと。
また伝承の記録については古くから北家日記あるいは、古文書、
丁内記録など明治後半からは専門家や、古老の説話に担ぎ山、踊り山、
屋台山、飾山が記録されてありますが、総括的な内容記録は現在のところ
ない。
また、伝承方法は神事、仏事は別として「催しもの」については言動伝承に
よって継承されて私たちの世代に至りました。(昭和15年~30年頃)
上記の文章は
贈呈いただきました、「角館の祭典」という小冊子から、
覚えたい、伝えたいことを抜粋して丸写しです<m(__)m>
あきた角館西宮家では
お祭り期間中の8日と9日の夜、
立町商店会側の米蔵前に
「お祭りテント」を出店し、
ビールや飲み物、「料理長のおつまみ」を
販売致します。
ぜひお待ち申し上げております。
お祭り以外も、いつだって、お客様の素敵な
西宮家で
お待ち申し上げております。
文章、入力:田口
写真:田口
写真場所:立町側、外町交流広場(町の駅)
撮影日:2019年8月15日(木)